下眼瞼のクマ取り(経結膜眼窩脂肪切除術(脱脂術)/下眼瞼除皺術/眼窩脂肪移動術(ハムラ法))
治療の概要
まず初めにクマと言っても大きく3つに分類されます。
- 手術が基本となる脂肪の脱出によるたるみや、その下の影によるもの。
- 青クマと言って目の周りは皮膚が薄く皮下脂肪も無いため下の筋肉(眼輪筋)や血管が透けてみえることによるもの。
- 茶クマと言われる慢性炎症性色素沈着があります。
実際にはどれかだけではなく、組み合わさっている場合が多いです。

手術による治療が適応となるのは主に1つ目です。
目の下(下眼瞼)は、加齢に伴い眼球のクッションになっている眼窩脂肪という部分が眼球を支えているロックウッド靭帯が緩み脂肪が前に押し出されてくることでたるみが生じ、クマがあらわれます。また、クマによって引き伸ばされた皮膚が皮膚のたるみを生じさせます。このクマは、顔の印象を年齢より老けたものにしてしまったり、疲れたように見せてしまったりします。
- 正常な下眼瞼の断面
- クマ(目袋)が目立つようになってきた下眼瞼の断面
この目の下のクマの原因となる、眼窩脂肪を取り除く方法として、経結膜眼窩脂肪切除術(脱脂術)、下眼瞼除皺術、眼窩脂肪移動術(ハムラ法)があります。
経結膜眼窩脂肪切除術(脱脂術) 下眼瞼除皺術 眼窩脂肪移動術(ハムラ法) 料金はこちらSNS紹介INSTAGRAM
形成外科領域のインスタグラムです。
症例などはこちらからご覧ください。