粉瘤
粉瘤とは
皮下に現れた袋状の空間に皮脂や古い角質といった皮膚の老廃物が溜まってしまい、そのことによってドーム状に隆起した直径数mm~数cm程度(場合によっては10cm以上)の皮内および皮下腫瘍のことを粉瘤と言います。
主に、顔、首、背中、耳の後ろ、鼠径部といった部位で発症しやすく、外傷をきっかけにして手のひらや足の裏にできることもあります。なお粉瘤の数に関しては単発の場合もあれば、多発することもあります。
見た目は、にきびによく似ているものの、その中央部をよく見ると黒点状の小さな開口部を確認することができることが多いです。また、よくみられる症状についてですが、かゆみや痛みなどの自覚症状はありません。
ただ粉瘤を指で圧迫するなどして潰すようになると、腐臭を伴う粥状の物質が排出され、それによって細菌に感染するようになると発赤や患部の腫れ、痛みなどの症状が出るようになります。これを炎症性粉瘤と言います。
感染している場合は、切開して排膿し、軟膏処置と抗菌剤を用いた治療を行います。落ち着いている場合には外科的治療(腫瘤の切除)を行います。日帰り手術で局所麻酔薬で行います。抜糸まで約1週間軟膏処置が必要になります。
粉瘤の治療について
粉瘤の大きさや部位などに応じて、切開法またはくりぬき法により腫瘍を除去します。
切開法
粉瘤の袋部分を破らないように切開して全摘出します。
- 再発が少ない
- 以前に炎症が起きていても取り残す可能性が低い
くりぬき法
粉瘤に小さな穴をあけ、内容物を取り出し、その後粉瘤を構成している袋部分を取り除きます。
- 傷跡が小さく、目立たない
- 手術時間が短い
SNS紹介INSTAGRAM
形成外科領域のインスタグラムです。
症例などはこちらからご覧ください。